爪の本来の役割をご存知ですか?

そもそも

爪の本当の役割。

  

可愛いネイルをする為だけではない爪の大事な役割の話を今日はしたいと思います。

     

   

   

   

   

①指先を保護している

手、指は身体の中で1番使う部分なので怪我をしやすい部分なんですよね。

  

爪は皮膚が硬く角質化したもの。

それにより外的刺激や衝撃から指先を守ってくれています。

   

   

②指先を支えている

爪があることで、指先に力が入りやすくなります。

  

私も深爪時代があるので良く覚えていますが、爪がないと本当に指先に力が入りません。

それにより力が安定せずとても細かい作業がしにくくなります。

  

あの時、細かい作業が大の得意だった私が深爪になり全然思うように指を動かせなかったことがかなり衝撃的でした。

それほど、爪って大事なんだなと再確認しましたね。

爪は指先をしっかり支える大事な役割を果たしています。

   

   

爪の短い人がいきなり長い爪になると

いつもと違うので私生活で慣れるまでに作業しにくいな、と思うことが多々あるかもしれません。

  

でも本当は

指と同じ長さくらい爪がある方が本来の爪の役割を発揮するので

指よりほんの少し長いくらいが、実はとっても使いやすいんです。

  

ネイリストさんってあんなに爪が長いのに、よくそんな細かい作業できますねって思ったことないですか?

  

あれ、短いと逆に細かい作業できなくなるんですよ。

   

   

ネイリストが器用なのって爪の本来の役割をめちゃくちゃ発揮してるからだと思うんですよね。

  

好みの長さは人それぞれですが

長い爪に慣れてくると、不器用さんから器用な人✨になれちゃうかもしれません。

    

   

  

自爪を育成していきたい方、深爪矯正コースの詳細はこちらからどうぞ。

  

  

  

  

ネイルサロン内コロナ対策徹底中です!!

サロンの雰囲気はこちらから確認頂けます。

サロン紹介

終日換気、衛生面徹底しております。

お手元のトータルケアにもこだわっております。

●お仕事でネイルができない方

●手元がガサガサで何とかしたい方

●自爪の負担が気になるからジェルをしたくない方

●自爪が小さくコンプレックスがある方 そんな方も是非ご相談ください。

ジェルネイルは出来るだけ自爪に負担のかからない施術をさせて頂いております。 ジェルネイルをオン、またはオフする際にすごく削られたことはございませんか?

ジェルネイルの扱い方や持ちをよくする方法、注意事項などいつもちゃんと説明をして頂いておりますでしょうか。

当サロンは、安心して任せて頂ける施術を心掛けております。

ジェルネイルメニューはすべて丁寧なネイルケア付きです。

   

  

サロンオーナーより

丁寧なカウンセリング、おもてなしを大事にしております。

自分の爪はどういう状態か、ジェルネイルの取り扱い方法、ご自宅でのケア方法などしっかりお伝えさせて頂きます。

自爪への負担もできる限り最小限にさせて頂いております。

お手元のお悩み何でもご相談くださいませ。

深爪専門コースについてサロンオーナーの想いはこちらから

   

ご予約、お問い合わせお待ちしております。

深爪専門コースお問い合わせ方法

   

   

デザインコースのご予約はNail Bookからどうぞ  

 

神戸三宮ネイルサロンring the bell

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA